クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2020年11月

バドバーが新ラベルになったっぽいんで買ってみた。昔よりコクが増した気がするけど気のせいかな?どっちにせよ美味い!

IMG_2531

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

宮城県の秋保温泉にある温泉旅館蘭亭が販売してるビール。湖畔の森のビールのあきたこまちラガーなのかも。色は黄色でSRM5くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐとフラワリーな香りがする。口に含むと、多分あきたこまちに由来するだろう独特のコクと甘みをホップのフラワリーな香りと共に感じ、直後にキレ感と苦味を感じて口内がスッとすると、いずれもがバランスよく最後まで残る。

IMG_2514

この日は蘭亭に宿泊。平日に行ったからか最上階の眺めの良い部屋に泊まれた。温泉はナトリウムカルシウム低張性塩化物泉で、内湯と露天と2つの風呂があった。夜に露天風呂入ってたら澄み切った夜空に半月が出てて、たまに遮る雲に月の光が反射して綺麗だった。

IMG_2518

部屋からの眺望。この向こうにも秋保温泉がある。

IMG_2519

その向こうにある天守閣庭園にある温泉。こっちは有馬の金泉のような鉄分を感じる温泉だった。
IMG_2328


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サントリー・プレミアムモルツ冬の限定醸造。普通のプレモよりモルティーで苦味も少し強いかも。けどモルティーさで強い苦味が抑えられてる。

IMG_2401

サッポロビール・黒ラベルエクストラモルト。普通の黒ラベルよりモルティーで全体もそれに負けないように少しマシマシにしてる気がする。美味い。

IMG_2441

黒ラベルの東北ホップ100%。とれたてホップを使った黒ラベル。一番搾りとまた違うフレッシュさ。美味い。

IMG_2413
一番搾りのとれたてホップ。毎年変わらず美味い。
IMG_2410
サッポロビール・エビスマイスター。久々に飲んだがやっぱ美味い。

IMG_2425


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

入れるとピーチのような香りをうっすらと感じる。飲んでみると、フルーティーな酸味とほのかな苦味をまろやかな口当たりの中から感じて、フィニッシュではファーストで感じたよりも強めな酸味が長く残る。

IMG_2415

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

宮城県大郷町にある、松島ビールに行ってきました。


この醸造所は1997年に夢実の国という温泉施設に併設されて設立されました。醸造所の正式名は松島ブリューイングカンパニー、作るビールはヘレス、ヴァイツェン、ドゥンケル、ボックとドイツ系。開業時にドイツ人ブルーマスターを招聘して造り方を習ったからだそうです。最近の地ビール醸造所には珍しい通年でボックを作っている醸造所です。場所は松島駅からタクシーで30分ほどの所にあります。

IMG_2487

入口の上には酒の神・バッカスがいます。

IMG_2488

併設されている温泉は源泉掛け流しの露天風呂で、4つの湯船が源泉がかけ流されている階段で繋がっており、楓、松、南天などの林を眺めながら入湯出来ます。湯上りビール最高でした。

IMG_2492

レストランから眺められる醸造所です。定食や一品料理を食べながらビールを飲めます。

IMG_2490

右はヘレス。色は綺麗な銅色でSRM89くらい。色がヘレスにしては濃い気がするけど、どうなんだろう?透明度は高く泡立ち泡持ちは普通なんだと思う。口に含むと、カラメルを思わせる甘みをよく感じるが、直後に強めのスッとしたキレ感を感じて口内が爽快になり、その裏で甘みと苦みとを感じて、両者長く残る感じ。美味い。

左がヴァイツェン。色は黄色でSRM5くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちはふつうなんだと思う。口に含むと、クローブの気持ち良い香りが鼻腔をぬけ、口内では甘みと小麦の心地いい風味をメインに、その裏で苦味を感じる。バランス良く美味い。オレ、ヴァイツェン嫌いなのにこれは美味く飲めるぞ。

IMG_2489

右がデュンケル。ローストモルトの甘味はあるがそれよりもスッとした酸味とキレ感が比較的あり、鼻腔にもグラッシーで少しフラワリーな感じの爽快な香りがぬける。湯上りに最適で美味い。静かで細やかなカーボネーションの刺激がスッとした口当たりを作っている。美味い。

左がボック。高アルコールなため煮詰めたカラメルのような甘味がするが、ほどよく口内をスッとさせクイクイと飲ませる。鼻腔に少しフラワリーな香りがぬける気がする。ドリンカビリティが高いボック。美味い。

IMG_2491

温泉に入っていると、上空をF2戦闘機が飛んでいくのが見えました。松島基地に向かってるのかな?頼もしい。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

宮城県の加美町にある、やくらいビールに行ってきました。


この醸造所は1999年に行政が地域振興の一環として設立した第三セクター・加美町振興公社が運営する醸造所です。作るビールはドイツ系で、開業時にはドイツからブラウマイスターを招聘して作り方を習ったとかなんとか。仕込み水には背後にそびえる雄大な蓬莱さんからの船形の氷水を使っているそうです。場所は道の駅、温泉施設、レストラン、公園を兼ねたっぽい、やくらいガーデン?という場所にあります。

IMG_2400

IMG_2396

レストラン・ぶなの森内にある醸造所。車で来たのでビールは瓶商品を買って帰って飲むことにし、ビールで煮込んだビーフシチューを食べて帰りました。

IMG_2397

IMG_2399
FullSizeRender
ピルスナー。色はくすんだ黄金色でSRM6くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは良い。口に含むと、しっかりとしたボディを感じたと思ったら、直後に苦味とカーボネーションの刺激によるスッとした口当たりを感じて口内が爽快になる。少し酸味も感じるかも。奥から表に向かって甘みが押し寄せてきて苦味とバランスよく残る。美味い。

IMG_2440

かみ〜ごアマビエール。ペールエール。色は少しくすんだ黄金色でSRM6くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちはふつう。香りをかぐと柚子系と蜜柑系の混ざった柑橘の香りがする。口に含むと、しっかりとあるが程良い強さの苦味と柑橘のフレーバーを感じて口内がスッとし、後口に苦味が長く残る。

IMG_2439

デュンケル。色は少し暗めの銅色でSRM19くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちはともに弱い。グラスに注ぐと、ローストモルトの香ばしい香りの中から少し酸味のありそうな香りがする。口に含むと、甘く香ばしいロースト香とスッとしたホップの爽やかな風味とをよく感じ、その奥でうっすらと苦味と酸味とを感じる。

IMG_2456

希望の大麦。ラガー。色はほんの少し薄めの黄色でSRM4くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは普通。口に含むと、麦の風味と苦味とをしっかりと感じるが、ボディはライトでグビグビ飲める。

IMG_2457



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

宮城県の大崎市にある、鳴子の風ブルワリーに行って来ました。


この醸造所は1999年に大崎町の第三セクターとして設立。後にオニコウベ開発に譲渡され現在に至っています。作るビールは高原ラガーやフルーツを使ったビールなどがあり、その中には受賞歴のあるビールもあります。場所は鳴子温泉郷の1つである鬼首温泉にあります。


ちょうど紅葉の時期(ベストこら少し遅れたけど)だったので綺麗な景色を眺めながら現地まで行けました。

FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
途中に我が高知の歌人・大町桂月の歌碑が。こんなところで高知ゆかりのものに出会えるとは!

IMG_2386

IMG_2387
ここが醸造所のある場所です。隣には温泉施設があり、周囲はキャンプ場になっています。

IMG_2383

現在の醸造長の小野さんはコエドブルワリーの研修を受けたそうです。

IMG_2381

IMG_2382
車で来たので瓶商品を買って家で飲みました。まずは高原ラガー。色は少し濁った薄い黄色でSRM3くらい。透明度はあるが低く泡立ちは普通だが少し荒く泡持ちも少し弱めかも。口に含むと、少し雑味を感じるが、苦味と甘味を同程度、そしてそれらを引き立てるようにあるカーボネーションの刺激によるキレ感をバランス良く感じて口内がスッとして、後にほのかに苦味が残る。原料の糖類ってのが独特な甘味と良い意味での雑味を作ってるんだと思う。ゴクゴク飲むと美味い。

IMG_2420

ゆきむすび。ゆきむすびという鳴子高原でしか作っていない米を使ったビールとのこと。色は薄い黄色でSRM3以下。透明度は高く泡立ちは良いが少し荒く泡持ちは少し弱め。口に含むと、たしかにシャンパンみたいな白ぶどうに似たフルーティーで甘く、その裏で酸味のあるフレーバーがする。カーボネーションはあるが優しい口当たり。女子ウケしそうな味で美味い。

IMG_2421

山ぶどう。色は少し赤みがかった黄金色。泡立ちは良く泡持ちは発泡酒にしてはちょい良さげ。グラスに注ぐとぶどうの甘くフルーティーな香りをよく感じる。口に含むと、まんま、ぶどうジュースの甘い味。ゴクゴク飲んでしまう。美味い。

IMG_2423

あ・ら・伊達な関係。仙台と姉妹都市にある宇和島のブラッドオレンジ、岩出山の米、当別の大豆を使ったビールとのこと。色は少しピンクがかった黄金色でSRM8くらい。透明度は高くて泡立ちは良く泡持ちはちょい弱め。グラスに注ぐとブラッドオレンジのフルーティーな香りがする。口に含むと、ブラッドオレンジのフルーティーな風味メインで少し酸味のあるフレーバーを感じるのだが、乳酸味に近いかも。その直後に奥で苦味を感じ口内がスッとして、乳酸味とフルーティーな風味が長く残る。美味い。
IMG_2424


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

山形県天童市にある、ブリューラボ108に行って来ました。


この醸造所は山形市内の外資系企業に勤める加藤さんが副業として開業。201912月に醸造免許を取得し20202月に販売開始しました。名前の108はトウハチと読み、これは加藤さんと縁のある居酒屋藤八と、人間の煩悩と同じ108種類のビールを作るという思いから名付けたそうです。場所は天童タワーという観光施設の中にあります。

IMG_2215

IMG_2216

ちなみにここでは以前、天童将棋のさと、天童果実むら、というビールが作られており、108はその設備の一部を借りて醸造しているそうです。

IMG_2255

加藤さんは近くにある天童ブルワリーや月山地ビールで修行をしたそうです。前職ではプラントエンジニアをされていたそうなので醸造設備の扱いは慣れたものでしょう。

IMG_2208

IMG_2209
フラッグシップビールのデーツ。色は濃い目の橙色でSRM8前後かな。透明度は低く泡立ち泡持ちは意外と良さげ。何かの木な実(デーツなんだろうけど)のフルーティーな香りがする。口に含むと、たしかに独特なほんのりフルーティーで甘い風味がするけど、どこかの地ビールメーカーが作る甘めのアルトに似た味もする。ボディと甘み苦みやフルーティー感とがバランスよくまとまりがあって美味い。

IMG_2210

もも。色は濃い目の黄色でSRM45くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちはメッチャ良い。口に含むと、たしかに桃の甘酸っぱい風味がほんのりする。甘さやフルーティー感はあるが強くなく、スッキリかつちょい苦味を感じて飲みやすい。ちなみにグラスは天童将棋のさと時代のグラス。

IMG_2211

土佐文旦サンサン。土佐文旦を使った期間限定のフルーツエール。色はくすんだ黄金色でSRM5くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは良さげ。グラスに注ぐと土佐文旦の香りをしっかりと感じる。口に含むと、小麦由来の柔らかな口当たりの中で、文旦特有のあの苦味とフルーティーなフレーバーを感じる。美味い!おススメ!

IMG_2374

モガミベニバナ。紅花を使ったビール。サブタイのルリ子マイラブが気になる。色はくすんだ濃いめの橙色でSRM7前後かな。透明度はやや低く泡立ち泡持ちは弱め。グラスに注ぐと、紅花由来だろうほんのりオイリーで少し薔薇に似たフラワリーな香りがする。口に含むと、紅花由来だろう独特なフレーバーで、ローズヒップや酸味の無いハイビスカスのようなフレーバー。後口はさっぱりで飲みやすい。

IMG_2409

ちなみに天童の街中に幕末大好きという居酒屋があった。入ってみると土佐の英雄たちが。

IMG_2230

IMG_2229
IMG_2231
岡田以蔵さらだが気になるが頼みそびれた。

FullSizeRender


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

山形県の天童市にある、天童ブルワリーに行ってきました。


この醸造所は1953年創業の温泉旅館・一楽荘が『桜桃の花 湯坊いちらく』内に設立したブルワリー。社長自らが直接ベルギーで研修を受け19996月に醸造開始し、作るビールは研修先のベルギーらしくチェリーを使ったビールなどを作っています。場所は天童温泉街の真ん中にあります。

IMG_2217

右がミスターアソバドライという、そばを使ったピルスナー。色は黄金色でSRM6くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良くて泡がモチモチで糖度高めなのが分かる。香りをかぐとモルティーな香りがする。口に含むと、そばに由来するだろう独特な苦味が良い感じで、最後までほのかに残る。カーボネーションの刺激も程良く、ドライでありつつボディもほど良くある。昔、どこかで蕎麦を原料に使ったビールを飲んだけど、ここのもだけど蕎麦は良い感じに苦味を作るね。苦味を付けたいけどボディがありつつ飲みやすくしたい時に使うのに良いのかも。知らんけど。正直、あまり聞かないビールだから期待薄、だけど業歴長いから少し期待してたけど、期待以上に美味かった。そりゃ母体が旅館としっかりしてると言えども長年経営出来るはずですわ。美味い。

IMG_2219

上の写真の左側が桜花の花というフルーツビール。サクランボとフランボワーズを使ったビールとのこと。色は濃い目の銅色でSRM15くらい?暗い場所だから分からん。透明度は低く泡立ち泡持ちはふつうかも。香りをかぐとブルーベリーのような(サクランボとフランボワーズだけど)甘くフルーティーな香りがする。口に含むと、アロマと同様なフルーティーなフレーバーで、目立たず、だけどしっかりとした酸味と甘みとをカーボネーションの刺激と一緒に感じる。上品にまとまった仕上がり。美味い。ここのビール、あまり有名じゃないかもだけど結構レベル高いぞ。ちなみに旅館のフロント前にあるバー?で飲める。
IMG_2220
運良く蕎麦のサービスを受けられた。満足満足。
IMG_2221

ちなみに天童は三月のライオンの聖地とのことで、至る所に絵がありました。

IMG_2240

また、将棋の聖地でもあるそうで、将棋にちなんだものが街中にあふれていました。
IMG_2252
IMG_2254

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島にある焙煎所のコーヒー。入れるとチョコレートやヘーゼルナッツの香りがする。飲んでみると、ほど好い苦味を感じた後にスッとして、後にほのかにボディと苦味とを感じさせて残る。たしかにチョコなどと合いそう。

IMG_2472



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ