クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2019年01月

みなさまのお墨付きの、カシューナッツ香るマッサマンカレー。



赤黄色い色でルーはサラサラ。食べるとココナッツの甘さを前面に、後ろでほんのりと辛さを感じ、その後辛さが主張してくる。が、甘いので辛いのが苦手な人でも食べられる。美味い。

57d85711.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大三島ブルワリーの、ゆずエール。



色は黄色でSRM値は3くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちはやや弱め。グラスに注ぐと、柚子とは思えないが柑橘系の香りがする。口に含むと、柚子の良い香りがメチャクチャ鼻孔をぬける。ライトボディでグイグイ飲めるが、ほどよく飲み応えもあってたっすくない。口に含んだ直後にスッとした爽快感があって、その後に鼻孔に柚子の香りがぬけるので軽やかな印象をうける。

085e6216.jpg





















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大三島ブルワリーのペールエール。



色は少し暗めの橙色でSRM値は7くらい。透明度は低く、泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、酵母の香りと柑橘系の香りがかすかにする。口に含むと、しっかりした苦みとシルキーな柔らかい口当たりを感じ、直後にキレ感を感じて口内が爽快になる。その後、ほど良い加減で苦みが長く残って、味に奥深さをつくっている。

aac61b5f.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あわじビールの淡路米仕込みピルスナー。



色は薄い黄色でSRM値は3くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良いがやや弱めかも。グラスに注ぐと、米ビールらしい独特の香りがする。口に含むと、キレと苦みによる爽快感を痛いほど感じ、やや雑味のような味も感じるがそれが逆に良い味を構成する一つになっている。その後、米に由来する芳醇な甘さとコクを感じるが、それを覆うように爽快感を感じる。スッキリしていて夏に飲むと美味いと思う。

8b5b9d30.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

宗政酒造の、のまんばIPA。



色は銅色~焦げ茶色でSRM値は19とかか?透明度はやや低く泡立ち泡持ちはちょい低めかも。グラスに注ぐとAPAに似た香りだがそれより少しモルティーかも。口に含むと、APAよりモルティーで苦みも微かに強い感じ。普段使いにイイと思う美味さかな。

b51a04e4.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サッポロビールのクリスタルヴァイツェン。



銀座ライオンの創業120周年記念の限定醸造ビール。

第1弾との事なので、第2弾、第3弾があるのかもしれないね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

d67f87a0.jpg


色は綺麗な黄金色でSRM値は5くらい。クリスタルヴァイツェンなだけあって透明度は高く、泡立ち泡持ちは良い。口に含むと、小麦の香ばしく爽快な風味を感じ、刺す様なキレ感と小麦の風味に隠れてある苦味によって爽快感をえる。美味い。

bd99e75d.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

京都市上京区にある、西陣麦酒に行ってきました。



この醸造所は、特定非営利活動法人HEROESが設立しました。2017年8月に醸造免許を取得し、同年10月に初お披露目、以後3種類のビールを醸造して、併設の西陣麦酒タップルームで提供しています。場所は、西陣織会館の裏にある西陣産業会館の一角にあります。

話は変わるけど、実は私、大昔に京都の大学に通ってまして、その時に住んでたのがここから数分の所だったんです。しかも西陣織会館前の道を挟んで反対側のマンションには、高校からの悪友が住んでたんでしょっちゅうこの前を通っていたし、西陣産業会館の裏にあった悟空ラーメンにもしょっちゅう行ってたんで思い出深いです。悟空ラーメン、今は潰れて無くなっちゃったけど、またあの味を味わいたいよ(´_`。)グスン 

あ、悟空ラーメンと言えば、真夜中に論文書くのに行き詰ったら飲むついでによく行ってたなぁ。んで、何故か店長に西陣織職人だと勘違いされてて、行くたびに「真夜中まで大変ですねぇ」なんて言われてたのを思い出すよ。んである日、研究室の仲間と食いに行って論文のこと話してたら、店長に「職人さんじゃなかったの?Σ( ̄□ ̄;)ガーン」と言われ、職人疑惑が発覚。大爆笑となったわ。うん、それは、ほれ、ワシっていぶし銀でツウな雰囲気あるやん。そりゃしゃーないわな(・ ε ・)

121f1592.jpg


タップルームの奥に醸造所があります。

醸造は石見方式で行っているそうですが、近いうちにきちんとした貯酒・熟成タンクを4基設けるそうです。ブルワーさんは酒類総合研修所と石見麦酒で研修を受けており、醸造長を含め3人で醸造を行っているそうです。奥には瓶詰の設備があり、注文すれば持ち帰り用の瓶商品を作ってもらえます。また、通販用に瓶商品も作っているそうです。

0def1675.jpg


フルーツライトエールの「白夜にレモンエール」

アルコール度3.5パーセントなのでライトボディかなと思ったが、レモンの酸味とコクがあって程よく飲みごたえがある。美味い。スポーツした後に飲んだらいっそう美味いと思う。もっと甘みがあればレモネードのような味になって女性にバカ受けしそうに思った。

684f0d5b.jpg


ヴァイツェンの「シルキーヴァイツェン」

未熟なバナナのような瑞々しいフレッシュなフルーティー感を感じる。これがいい感じ。ヴァイツェンにしては結構苦味が効いてるが、これが逆に良い特徴になってて美味い。口当たりは名に違わずシルキーでなめらか。美味い。この他に柚子を使った「柚子無碍」というIPAも飲んだ。柚子の風味がよく漂うホッピーで濃い味で美味かったです。

あ、ちなみに奥に写っている方が「白夜にレモンエール」を開発・醸造した方です。写真には写ってないけど、さらにその横には「シルキーヴァイツェン」を開発・醸造した方がいます。貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。

f634eb21.jpg


ちなみに、このマンガ↓に西陣麦酒が登場します。

月刊コミックガーデンという月刊誌に連載されている「琥珀の夢で酔いましょう」というマンガなんですが、京都で小さな飲食店を経営している人(左)と、その店をクラフトビール専門店として盛り上げようとする2人(中央と右)の話です。ちなみに、その飲食店の経営者は高知出身という設定になってて、ときおり土佐弁がでています。

09ce52c5.jpg


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

月刊 コミックガーデン 2019年 02月号 [雑誌]
価格:549円(税込、送料無料) (2019/1/20時点)




せっかく近くに来たので出町商店街へ。

たまこまーけっとの舞台になった商店街です。

あと、この裏道に島耕作シリーズに登場した中華の王将がある。今もやってるのかは分からないけど、30分皿洗いしたらライスとたまごスープを腹一杯食わしてくれる店で有名だった。当時はやってみたかったけど度胸が無くて出来なかったよ。

cdb3e0ba.jpg


ああ、京都。

懐かしいなあ。

京都で暮らしたい。

つか高知と京都の二拠点生活したいなぁ。




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大阪市にあるワンズブルワリーに行ってきました。



この醸造所はバルブの製造・販売会社である株式会社一ノ瀬が、ビール醸造設備の製造・販売を手がけたことをきっかけに自分たちも醸造をしたくなって設立。レストランを2018年6月に開店し、同年11月30日に醸造免許を取得しました。醸造所は西九条の本社と北浜のレストランとで工程を分けて使っており、仕込を本社、貯酒・熟成をレストランで行っているそうです。



これ↓は北浜のレストランから眺めた中之島公園。夜には夜景が綺麗だと思います。レストランはお京阪の北浜駅出口すぐ、五代友厚像の反対側にあるビルマビルの8Fにあります。関係ない話ですが、実はわたくし京都の大学に通ってまして、出町柳の駅からお京阪に乗ってこの北浜までバイトに来てたんです。しかもバイト先は北浜駅直結のレストラン&ホテル(今は無くなってましたが)だったのでこのレストランが入っているビルを何度も見たことあるんです。まさかこんな形で訪れることになるとは。。。

2f684e37.jpg


ヘッドブルワーは元スワンレイクビールの鈴木遼太さん。ビールの醸造は西九条にある本社で仕込をし、それをケグに入れて店舗のある北浜まで持って来て、ここで貯酒・熟成させ提供しているそうです。

5bb8efc1.jpg


今つくっているのはこのケルシュのみ。

色は黄色でSRMは4くらい。透明度はやや低く泡立ち泡持ちは良さげ。モルトの甘い香りをほのかに感じる。口に含むと、しっかりとした苦味とカーボネーションによるキレ感を強く感じ、同時に感じるコクが奥深さを、またモルトの甘味を感じる。鼻腔にクリスピーな風味が抜ける。口内はサッパリだが飲みごたえも程よくある。後口に程よく苦味とコクとが残る。美味い。食べながら飲むと、クリスピー感をよく感じる。

1c6171ac.jpg


ゲストビアの奈良醸造・スイートインスピレーション。美味い。

ゲストビアは8種類くらい用意してるみたい。

ac359bd4.jpg


この後、西成のライオット・ビールへ行ったんですが、1月中頃過ぎまで閉店とのことで飲めませんでした。。。

8bc99e54.jpg

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

あわじビールのアルト。



色は綺麗な銅色だけどやや薄めかも。SRM値は11くらいで、泡立ち泡持ちは普通に良い。グラスに注ぐと、モルトの香りとラムネ菓子のような甘い香りを微かに感じる。口に含むと、コクと苦みとカーボネーション、それらによるキレ感をバランスよく感じる。その裏からじわじわとモルトの甘味をかすかに感じ、さらにその裏からコクが増してきたと思ったら、さらにその裏からキレ感が増してきて、最後はキレあがって口内を爽快にして終わる。鼻孔にはホップの爽快な香りが微かに、さらにモルトの香りがぬける。

bf1c052d.jpg





















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック





色はほんの少しだけ白濁した黄色でSRM値は5くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは普通。口に含むと、ほど良いカーボネーションによるキレ感と、ほのかに感じるがしっかりと存在している苦み、そしてそれらの裏からモルトの甘味を感じる。鼻孔にホップの軽やかな香りがぬけるが、モルトの甘味と相まって少し柑橘系を思わせるフレーバーを感じる。バランスが良く飲みやすい。美味い。

31e260af.jpg





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ