クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2016年07月

7月にオープンしたばかりのデビルクラフト五反田店に行ってオリジナルビールを飲んできた。



デビルクラフトと言えば、シカゴ風のディープディッシュピザでも有名。今回はシンプルにトマトソースのミートピザを注文したんだけど、スパイシーなトマトソースがビールを誘う。壁のようにそそり立つ耳だけでもアテにちょうどいい。

8e62d854.jpg


インディピーチデイ。

色はくすんだ黄色でSRM値は5くらいかな。透明度はやや低い。スパイシー感とピーチの風味を感じて、それらによるだろうボディをそこそこを感じる。

05bb0904.jpg


ペールフェイスデビルv2.0。

色は橙色でSRM値は8前後かな。透明度はやや低い。グレープフルーツのようなシトラシーなアロマを良く感じる。苦みと渋みもほど良くあり、なかなか飲み応えのある一品。かすかにキャラメルのようなモルトの甘さ、松脂のような風味も感じる。

de139a8d.jpg


デビルダウン。セッションIPAっぽい。

bb8203ca.jpg





















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このまえ言ってた-13万の両建て、上手く決済できた。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜ワーイ♪



今朝起きた時点は104.6円付近で、S建てが+13万、L建てが-26万になってたのね。

んで、ダウがマイナスだし、色んな緩和情報も折り込み済みだろうから、9:00からの日経は多分マイナス → 円高になると思ってL建て決済しようかと思ってたの。けど、最近、市況の反対に動いた後に後付的なニュースが出てくるから「もしかしたらこっそり円安誘導して株高にして円安ブースト炸裂するかも」と思って、念のために様子見してたの。そしたら案の定、8時くらいから急に円安に。これはS建て決済しようかな?と思ったけど「これ罠かも」と思ってさらに念のために株式市場が始まる9:00まで放置。日経がプラス推移してるの確認してS建て+6万で決済した。



その後はL追撃せずに、円安が進むのをお祈りしつつ、持ってるL建ての評価損が減っていくのを待ちながら放置。んで昼休みにチャート見たら1円近い円安の106.2円台になってて、評価損は朝の時点で-26万位だったのが-8万位になってた。これは天恵!と思って早速決済。両建てで-13万だった評価損を-1.7万円に減らせれた。その結果、7月12日から今日までの評価益合計を+24万円にできた。素人にしちゃあ、なかなか上手に処理できたんでないでしょーか(๑•̀ㅂ•́)و✧イヨッシ チャート見ると、まだまだ円安になりそうな雰囲気。一体なんでこんな円安になったんだろー?とニュース速報を色々見てたら、ウォールストリートジャーナルが、、、























WSJ「財務省が50年債導入するんやって!」























とのこと。

これが急な円安の原因か。よっしゃ、ここは調子こいてL注文したれーっと10万セット注文したら、したら・・・、その直後に真っ逆さま。損切りしようとするもスリッページ超えてて決済できないこと2回。この間に評価損-8万くらいつくって損切り決済してしまった。ゥワァァ━。゚(゚´ω`○゚)゚。━ン!! となりながら、いったい何がおこったんや!とニュース見たら、

























財務省「50年債なんか発行せーへんで」

























とのこと。





















ワイ「なんっじゃそるあああああー!!!」



















ぶっ殺したろうかと思った。

けどまあ、-8万円損切りしちゃったけど、今月の評価益は24万円-8万円=16万円で収支プラスだから、まだ許せるよ。笑ったのは、その数分後のWSJの「ごめーん。40年債らしいよー」って速報。だれが2度も釣られるかいw いやしかし、上手に相場を上げ下げして株価対策して、為替もアメリカに怒られないように105円台半ばに落ち着かせたね。WSJを裏で操ったのは政府かHFか誰かわかんないけど上手だわ。あと、大事なところでL追撃やS追撃しないワイって本当に小心者やな。。。追撃してたら稼げたのに(ノ´_`)トホホ




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神奈川県の金沢文庫にある、南横浜ビール研究所に行ってきました。



この醸造所は、近くで焼き鳥屋を経営する高橋さんと、その同級生である荒井さんが2016年に創業した。正確には高橋さんがオーナーで荒井さんがブルワーとのこと。荒井さんは2015年8月から羽田ブルワリーで約8か月研修を受けたそうだ。

4af62818.jpg


fde5a090.jpg


ペールエール。

SRM値は4~5くらい。透明度は低く、泡立ち泡持ちは普通っぽい。グレープフルーツやオレンジを思わせる香りが鼻孔をぬけ、しっかりとした苦みを感じるが、ほど良く軽やかなボディでドリンカブル。

53ff45a5.jpg


ドライホップドペールエール。

SRM値はペールエールとほぼ同じだが気持ち濃いかも。エキノックスというホップでドライホッピングしているらしい。フィニッシュに近づくとボディが気持ち重くなる。メロンのような風味を感じる。

c07cbf51.jpg


ヴァイツェン。

SRM値は3~4くらいかな。透明度は低く泡だち泡持ちはふつう。バナナの甘い香りを良く感じる。かすかにレモンのような風味も感じる。

d3d991b6.jpg


IPA。

SRM値は7前後で透明度は低く泡立ち泡持ちはふつう。ドライホップドペールエールがフィニッシュでボディが強くなってメロンっぽい風味がするのに対し、こっちはファーストからする。

d51af5ef.jpg


ポーター。美味い。

df8fefbc.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

7月12日からFX再開して毎日やってるんだけど、今日までの9日間で21万円ゲットした。



けど、昨夜から何度か両建ての処理のタイミングをミスりまくっててストレス激溜まり中。いまホールドしてる両建ての建て玉の評価益は-13万円なんだよね。まあ、これ決済して損切りしても21万円-13万円で収支+8万円だから、まだ気は楽なんだけどさ。けど勿体ないから上手く処理したい。



しっかし、一昨日から動きが粗いね。特に今朝は106円後半からいきなり107円台半ばにとんじゃったり、夕方前にはBBC発の黒田の逆バズーカで107円台から105円台になったかと思いきや、実は黒田発言は6月収録したものでしたってんで106円台に戻るという、すんごい動き方だね。絶好の処理の機会&狩り場(とゆーか狩られ場w)だったのに残念だよ。やっぱ仕事の合間合間には出来ないね。どうしてもタイミングをつかめない。



つーかBBCの放送は、なんであの内容を、なんでこのタイミングでするかな。しかも6月収録だったということを事前にでも放送中にでもせずに、相場が動いた後に発表するんだもん。相場動かすために意図的に隠してたとしか思えんわ。やっぱ相場は操作して&されて動いてるんやなーと思った今日この頃でした。まる。



はー、今ある両建て、上手く決済したいなー。














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

横須賀軍港クルーズしてきた。



横須賀には約7年くらい前に戦艦・三笠を見学しに来たことあるんだけど、その時はクルーズしなかったんだよね。なので今回は事前予約してクルーズすることにした。船の乗り場に行くと、イージス艦のきりしまとあしがらが目の前にいてテンション上がった。

265a1d4a.jpg


船乗り場にあった土産物屋で出発まで時間つぶしをしてたんだけど、そしたらZ旗ビールなるものを発見。これは飲まなアカンでしょ。つーこって飲んでみた。船乗る前に飲むのはどうかと思ったが、買ってしまったもんはしょうがない。うん、美味い。いわて蔵ビールのアンバーエールだと思う。

3ee2ad31.jpg


多分100名ほどの方と一緒にクルーズに出発。オタクばかりかと思いきや、意外と爺さんのグループや、孫連れたじいさんばーさん、女の子のグループが多かった。まず見えたのがこの↓潜水艦。通り過ぎる時に士官っぽい服装の人達が手を振ってくれた。

9cb91d91.jpg


そのそばに隠れるようにいた、そうりゅう型潜水艦。

X舵が特徴的。オーストラリアに輸出できなかったの残念だね。

39916cfc.jpg


アメリカの沿岸警備隊の船とのこと。

珍しいらしい。

346c1fbd.jpg


整備中のアメリカ海軍のイージス艦。

29a7c125.jpg


潜水艦救難母艦ちよだ。

94a84583.jpg


掃海母艦うらが。

05109277.jpg


護衛艦はたかぜ。

02b32d99.jpg


海洋観測艦にちなん。

後部甲板で隊員が車座になって何か話していた。訓練中だったみたい。

46f8c5cb.jpg


いっぱい。

佐世保から来た船もいるらしい。

45d0dc41.jpg


佐世保を母港とする護衛艦くらま。

7年ほど前に高知に来た時に乗ったっけ。前後に2基ある主砲がかっこいい。2017年に退役が予定されているそうだけど、世の中が物騒になってきたからもう少し頑張ってほしい。

81c13535.jpg


護衛艦むらさめ。

スマートでかっこいい。

487fc5b2.jpg


手前が護衛艦てるずき。その奥がイージス艦きりしまで、さらにその奥がイージス艦あしがら。イージス艦かっこいい。同じイージス艦でもマストや艦橋の形が微妙に違う。



この日はかなりの数が港にいたけど、その6日後に飛行機の窓から横須賀を見下ろしてみると岸壁にたくさんいた艦船がめっさ減ってた。運が良かった。
























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神奈川県の川崎にある、TTブルワリーに行ってきました。



この醸造所は複数の飲食店を展開している(株)リープが2015年に設立した。醸造所名はオーナー兼ブルワーの寺田哲也氏のイニシャルをとって名付けたとのこと。元々(株)リープは2013年にビール専門の飲食店としてTTブルワリー小川町店(自前で醸造はしていない)を設立し、ムーンライトでクラフトビールを委託醸造して店内に提供していた。だが2015年5月に中島に醸造所を設立し、小川町と中島で自前のビールを提供できるようにした。

c61d91f3.jpg


仕込み釜。

奥の部屋には発酵タンク4基と熱湯タンク2基などがあった。

ff1d4db0.jpg


うちのラガー。

SRM値は7前後で透明度は低く泡立ち泡持ちは気持ち良さげ。色からボヘミアンピルスナーかなと思ったが、すりおろしたリンゴのようなフルーティーな風味がして違うっぽい。苦みと少し弱く酸味を感じる。そのまんまアップルラガーかな。

bcfd1edc.jpg


初夏ピルスナー。

SRM値は6~7くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良さげ。うん?リンゴのようなフルーティー感満載。今度はもろリンゴジュースな感じ。確かに初夏にぴったりな爽快感。

1946ed3c.jpg


アンバーピルスナー。

SRM値は7~8くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは気持ち弱め。ローストバーレイによるコーヒーのような甘苦さを感じる。リンゴのような風味を裏でかすかに感じる。

de973bf0.jpg


カスケード。

SRM値は7くらい。透明度はふつうで、泡立ち泡持ちは気持ち良さげ。全部同じ味に思えるんだがw

95eaf117.jpg


ブラウンエール。

50b3b4b1.jpg


リッチモルト。

SRM値は5くらい。透明度は高く泡持ち泡立ちは良さげ。けっこうモルティーでかつホッピー。一番うまいかも。

7aba41c3.jpg



























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

神奈川県の葉山町にある、15ブルワリーに行ってきました。



15ブルワリーは、元ITエンジニアの秋山さんが2015年に創業した醸造所で、場所は新逗子駅から車で10分ほどの所にある。造っているビールはペールエール、IPA、ヴァイツェン、ポーターなど秋山さんが造りたいと思ったものをその都度造って出しているとのこと。ビールに対する情熱は人一倍あり、輸送時の振動によるビールの痛みを嫌って遠方への業務用樽の販売はしておらず、なので15ブルワリーのビールを飲むには、葉山の飲食店かここに来て飲むしかない。

769fe4c0.jpg


葉山ヴァイツェン。

色は少し薄めのオレンジでSRM値は6くらいかな。透明度は低い。鼻孔に微かに小麦やバナナの香りがぬけ、細かなカーボネーションによるキレ感を感じる。フィニッシュに近づくとバナナ香とボディが増してきて二口目をさそう。ファーストは普通のヴァイツェンよりもライトボディだが、フィニッシュまでにそこそこでてくる。暑い夏にぴったりな軽やかで爽快感のあるヴァイツェン。

54c1f1a1.jpg


IPA。

IPAらしくない苦みが少なく甘みの多いIPA。最近流行のアメリカンIPAのようなホッピーなものではなくイングリッシュIPAをつくったとのこと。フラーズのロンドンプライドに少し似てるかもと思った。ドライホッピングの方法を改良しているそうで、循環機器の導入を検討しているとのことなので、もう少しするとホッピーなビールが造られるようになるかもしれない。

0d31cb14.jpg


ヘーゼルナッツポーター。

ご本人曰く「失敗した」とのことだが、狙って出したわけでない酸味が良いアクセントになっていて美味かった。

ビール造りをはじめるにあたり様々な醸造所を見学されたそうで、そのなかでもベアードブルーイングの修善寺工場が参考になったとのこと。今も繋がりがあるそうだ。

68e7c8f2.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

東京の代々木にある、YYGブルワリーに行ってきました。



この醸造所は2016年にカンピオンエールの支援を受けて創業。場所は新宿駅から徒歩10分ほどのところにある。醸造所はビルの中にあるのだが、1Fに醸造所とテイスティングルームがあり、7Fにレストランがある。

30b695fe.jpg


1Fにある醸造所。

貯酒タンクが2基、仕込釜が1基、熱湯タンクが1基あり、会計カウンター横のタップのある壁の裏には貯酒用の冷蔵庫があった。ブルワーは山之内さんという愛媛出身の方でカンピオンエールで修業したのちYYGブルワリーに参画。ほかに2名の醸造スタッフがいるとのこと。

3cd1c91f.jpg


新宿ペールエール。

色は橙色でSRM値は7~8くらい。透明度は低い。しっかりとした苦みを感じ、奥でモルトの甘味とかすかに柑橘系の苦甘いフレーバーを感じる。後口に苦みがしっかりと残り爽快。夏にぴったり。

ed612cef.jpg


ゴールデン街エール。

山之内さんの出身地である愛媛産の宇和ゴールドという柑橘を使ったゴールデンエール。原料の宇和ゴールドに起因するだろう独特な柑橘系のフレーバーがする。細かなカーボネーションが柑橘系のフレーバーと相まって爽快感を与える。IBUは10と低いが、まるでベースギターのように爽快感とボディを与えるのにいい仕事している。

0824a158.jpg


代々木アンバーエール。

色は綺麗な銅色でSRM値は8~9くらい。透明度は低い。レモンのような風味がし、苦みもしっかり、スパイシー感もしっかりで、ホッピーな飲み応えのある一品。なのにドリンカブル。最近この手の多いよね。イイね。

8b619085.jpg


セッショナブル甲州街道IPA。

色は銅色でSRM値は9前後。多分キャラメルモルトを使ってると思う甘い風味がする。ボディは気持ち軟らかく、強くないが目立ち気味の苦みを感じる。ドリンカブルでそこそこ飲み応えがある。おとなしめのアンバーエールかな。

1be92e05.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アコースティック・エール・ブルーイング・エクスペリメントの猩々IPA。



この醸造所は2012年にトマッソ・マッジオリがカリフォルニア州サンディエゴに創業した。醸造所は約100年前にあったミッション・ブルワリーという醸造所をそのまま使っており、造るビールは手作りにこだわってつくっているとのこと。造る種類は様々あり、ペールエールからベルジャンスタイル、スタウトまで幅広く造っているらしい。どの商品のラベルもセンスが良く、個人的にかなりお気に入りなラベルばかり。全種類コンプリートしたいのだが、どうやって入手しようか・・・。



さて、今回飲んだのは、東京ビアウィーク2016のために作られた限定品だという猩々IPA。

能の猩々に影響を受けてつくったそうで、原料に米と酒麹を使用しているとのこと。色は綺麗な明るい銅色でSRM値は8くらいかな。透明度は低く、泡立ち泡持ちはとてもいい。グラスに注ぐと、ナッツ系の油分やバターといった油分のような香りがする。口に含むと、油分のような香りとともに木の粉のような香り、控えめにメロンのようなフルーティーな香りが鼻孔をぬけ、口内にもオイリーな感じと苦みとを感じる。独特の香りが鼻孔をぬけるためフレーバーよりもアロマに気が行ってしまい、そっちの印象を強く受ける。カーボネーションによるキレ感がしっかりあり、同時に原料の米や酒麹に起因するだろうまったりまろやかなボディを感じて、相反する者同士がプラスのシナジーを発揮している。後口はキレ感と苦みが微かに残っているため口内は爽快。また飲みたくなる。

59d9e38c.jpg





























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ビリフィーチョ・デル・デュカートのヴィアエミリア・ピルス。



この醸造所は2007年にジョバンニ・カンパリとマニュエル・ピッコリがイタリアのエミリア・ロマーニャ州パルマに創業した。造るビールは様々あるが、いずれも高い評価を受けており、例えばインペリアルスタウトのベルディは2008年のヨーロピアン・ビア・スターでイタリアンクラフトビール界初の受賞。その後も毎年連続で賞を獲得している。



さて、今回飲んだのは2010年のWBCで銀賞をとったヴィア・エミリアというピルス。

色は薄い黄色でSRM値は3くらい。透明度はやや高く泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐとフラワリーな香りとシトラシーな香り、恐らく酵母だろう独特の香りが漂う。口に含むと、香りと全く異なって鼻腔にフラワリーな香りは抜けず、口内に苦みとほどよいキレ感があふれる。唾液の影響もあるだろうが微かにレモンのような風味も感じる。苦み以外に目立った特徴が無く(かといって苦いだけのビールではない)その苦みもしつこくないので、どんな料理にも合わせやすいと思う。

239cb6e0.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ