クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2015年04月

4/28からはじまった艦これの春イベをやっています。



今回のイベントは史実では未実施となった第11号作戦をモチーフにした内容になっているそうで、E-6まであるとのこと。比較的大規模らしく、難易度は冬イベ同様の甲乙丙から選べ、さらに深部に行けば新規実装艦との解析が可能になるらしい。

ちなみに今回の新規実装艦は、正規空母・葛城、駆逐艦・高波、戦艦・リットリオ、戦艦・ローマ、水上機母艦・秋津島の5隻で、このうち葛城、リットリオ、秋津島は海域をクリアすることでゲットできるが、その他は掘らないとゲットできないらしい。これはさっさとクリアして、掘りに精を出さねば。。。



つーこって、さっそくE-1に出撃。

47636a8f.jpg


編成はこんな感じ。

うちの最精鋭の水雷戦隊ですわ。

こいつらなら楽勝でしょーとか思って挑んだんだけど。。。

62526be8.jpg


ワンパン大破撤退の連発ですしおすし。。。どーなっとんじゃい。

まとめサイトではチョー楽勝とか書かれてたけど、ボス戦1回にたどり着くまでに3回は大破撤退したんだけど。けどまあ、数をこなして何とかクリアし、報酬のこれ↓等をゲットした。つーか、こんなオーパーツ使い道無いんやけど。我が艦隊に大和か武蔵でもいてくれたらなあ。。。

230433b5.jpg


んで次にE-2。

ここは連合艦隊で出撃する海域だった。

23b52e8f.jpg


編成はこんな感じ。

まずは第1艦隊。重巡3隻以外はいつもの1軍メンバー。

最近になって2軍メンバー(Lv.80台)になった重巡3隻がどれだけ活躍してくれるか心配だったけど、いやいやこの子等イイ仕事してくれましたよ。最初は大破することもあったけど、その後はけっこうな率で敵の攻撃回避するし、T字不利のなかでも敵を連撃撃沈させること多数だった。

52901e01.jpg


んで第2艦隊。

いつもの安心1軍メンバーですわ。

ac5c11ef.jpg


ここもまとめサイトでは楽勝とか書かれてあったけど大破撤退が多発した。道中に出てくる軽空母にワンパン大破を連発させられてほんとウザかったけど、ここも回数こなしてクリアした。んで、報酬の空母・葛城をゲット。多分、かやのんが声あててると思う。

5dca70b3.jpg


んで、E-3。

03265657.jpg


編成はこれ。

この海域に出た子はお札がついて他海域に出られなくなるとのことだったので2軍メンバー中心で編成した。最上だけ3軍以下のレベルだけど、2軍クラスの航空巡洋艦は鈴谷以外にいないからしょうがなく入れた。はたしてうまくいくのか心配だったけど、この子もなかなかイイ仕事してくれた。

c00dca57.jpg


んで、ボス戦3回目に駆逐艦・高波をゲット。

セリフの最後のほうの声が金元寿子っぽい気がしたがどうなんだろうか?

909263d6.jpg


さて、次はE-4ですよ。

この海域も連合艦隊とのことなので、遠征中の第2艦隊の帰りを待って出撃することにします。

7ff4663d.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年末の予想通りアメリカの環境が芳しくなく円高が続いてるんで、FX口座にある金を株の口座に移して、日本電産かマブチが少し安くなったときに買おうと2週間くらい前から狙ってたのね。だけど、毎朝買い注文するのを忘れたりタイミングを逸したりして出来なかったの。そしたら数日前に日本電産600円近く上がるし、今日なんかマブチが450円近くも上がってしまって、ほんと買い時逸してがっかり。絶対上がると分かってたのに、買う準備もしてたのに、単に注文を出してなかっただけで、たった1週間で20万近く稼げる機会があったのに、ホント勿体ないことしたわ。泣けてくる。。。

もーあれですよ。安部ちゃんも国民に金融商品買わせたいんなら、サラリーマンが売買しやすいように仕事中でも株していいよーみたいなほーりつつくってーな。はー。。。

とりま、30日の黒田はんとFOMCが気になるなー。FX口座にまた金移して、ユロドル調整に気を付けてみようかなあ。。。


















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・・・なんですよ。



美味いビール飲んでくだしぇ。

8c3906f9.jpg











このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック



今年も来ました、アサヒビールの株主優待ビール。



0954ec3c.jpg


23c701d1.jpg


今年は「麦芽味わい仕込」という製法で造った、飲み応えのあるビールとのこと。

de856040.jpg


色は黄金色でSRM値は6~7くらい。透明度は高い。泡立ちは少し粗いが良く、泡持ちも普通に良い。口に含むと、バスに似たイングリッシュペールエールのようなホップの香りが軽く鼻孔をぬけ、アルコール度が高いためかスパイシーな風味も同時に感じる。モルトのまったりとした甘味を感じるが、苦みとキレ感も感じるため程よく感じる。苦みとキレ感は後口に弱く長く続く。奥行きがあって飲み応えがあるのに、ほどよく苦みとキレ感があるためドリンカブル。去年のも美味かったが今年のも美味い。けど、アサヒならもっと美味いもの造れると思う。

4449d171.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

秋葉原のマーチエキュート神田万世橋にある、常陸野ブルーイング・ラボに行ってきました。



ここは、茨城に本社がある常陸野ネストビールが展開する店舗で、今年の年初めくらいにオープン。中では、飲食のほか、マッシングなどの体験醸造が出来るようになっています。体験醸造は設備の設置が思ったように進まなかったため先週から開始したそうで120Lから醸造体験できるらしい。醸造したビールは樽(口はS)または瓶で発送してくれるとのことだが120Lで約20万くらいかかる。店でオリジナルビールを出したい飲食業者向けかもしれない。

02613c04.jpg


店内は正直狭く、この日は団体客がいたためテーブル席は満杯だった。しかたないので壁側のカウンターでスタンディングで飲んでいたんだが、ふとカウンターにおかれているものを見ると、SRM値を見比べられる標本があった。

0bc6d505.jpg


ほかにも焙煎したモルトの色を見比べる標本や、、、

4a1994e4.jpg


各IBU値を体験できるキットもあった。

これメッチャ興味あったんで試飲させてもらおうと頼んだんだけど、茨城の本社工場から送られてきたばかりじゃないと液が痛んで飲めないから無理って言われた。

29af6e84.jpg


ホップエキスの標本。

スプレーになっていて、各ホップの香りをかぐことが出来る。ただし試香用の用紙等はないため、手首などにつけないといけない。

669c681d.jpg


ラガー。

ネストにラガーってあったんだ。美味かったのは覚えているが詳細は覚えてない。料理は瓶に詰められてて、それを湯煎で温めてサーブするスタイルだったと思う。シャレオツっすな~。



ブルーイング・ラボ限定のシムコーシングルホップ。



これも、ここ限定のバレルエイジ。

ウッディーな風味が特徴的で美味かった。



いやー、ひさびさにアキバに行ったけど、経済系TV番組のアキバ特集でよく見たとおり、中国人観光客の団体がメッサ多かった。信号待ちで団体の横にいたんだけど、そしたら「なんちゃらかんちゃら~「オタク」なんちゃらかんちゃら~」って話してて、外人さんにもアキバはオタクの街って有名なんだなーと思いました。

んで、その直後に、「アキバ×メイド×ビール」をコンセプトにした「秋葉原MAIDreaming」ってゆーオリジナルビールが数年前にあった気がしたんで探してみたんだけど、メイド喫茶しか出てこなかった。たしかあった気がするんだが。。。それとも、まさにDayDreamingしてたんだろうか。。。




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

伊勢角屋麦酒の、ヴィックシークレットIPA。



ヴィックシークレットというオーストラリア原産のホップを使ったシングルホップIPAとのこと。色は少し濁った薄めの橙色でSRM値は10くらいか。透明度は低く、泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐと、パインや松のような香りがする(ラベルにもそう書いてるし)。口に含むと、鼻孔を少しウッディーな香りがぬけ、重厚なボディのもとしっかりとした苦みとカーボネーションによる刺激を感じる。香りをかいだときにあったパインのような風味はほとんど感じない(液温が少し上がったり、何か食べてたら感じる)。だが、カーボネーションによる刺激のおかげでかドリンカビリティは低くない。後口に苦みとウッディーな風味が残る。

d3263444.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

セイント・アーチャー・ブリューイングのIPA。



この醸造所は2013年にカリフォルニア州のサンディエゴに創業した。創業したのは、プロスケーターのマイキー・テイラー、ポール・ロドリゲス、プロサーファーのテイラー・ノックス、ジョシュ・カーとビッグネームばかり。この他にアーティストやプロスノーボーダーもいるとのこと。さらに醸造ディレクターに元ピッツァポート・ブリューイングのイーガ・ミヤシロが、ヘッドブリュワーに元マウイ・ブリューイングのキム・ルッツが参加しており、参加メンバーだけですごさのわかる醸造所である。



さて、今回飲んだのは、IPA。

色は黄色でSRM値は7くらい。透明度は高く、泡立ち泡持ちもよい。グラスに注ぐと、パインのような香りがかすかに漂う。口に含むと、鼻孔にウッディーな香りとパインの香りがぬけ、フローラルでシトラシーな風味も感じる。同時にカーボネーションによる刺激を苦みとともに感じ爽快感も得られる。ホップはアマリロとシムコーを使っていると思う。よくある味だけど、ハズレが少ないよね。

3f23e7f5.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ネブラスカ・ブリューイングのIPA。



この醸造所は2007年にポールとキムのカユラック夫妻がネブラスカ州のパピリオンに創業した。夫婦は2年かけて創業準備をし満を持して創業したが、すぐにリーマンショックの影響により危機に直面する。だが、何とか乗りきり、2014年に生産増強とパブの強化に取り組んで、海外への輸出にも精力的に取り組み、今や遠い日本にも輸出されるようになっている。ちなみに、創業時に導入した醸造設備は日本の佐世保から輸入した中古品で、日本と意外な縁のある醸造所である。



さて、今回飲んだのはIPA。

色は綺麗な銅色でSRM値は11くらい。透明度は高く。泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐと、パインやメロンのようなフルーティーな香りが漂う。口に含むと、ほどよい苦みとコク、それにフルーティーな甘みを同程度感じる。ほどよく飲み応えがあるのにドリンカブルで、このバランスがイイ。後口にしっかりとした苦みが残る。美味い。

6d253a43.jpg





















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

モダンタイムスのフォーチュネイトアイランズ。



この醸造所は2013年にカリフォルニア州のサンディエゴに、元ストーン・ブリューイングのヤコブ・マッキーンとアミー・クローン、そして彼らに賛同した仲間達が設立した。社名は1851年から1860年代後半までニューヨーク州ロングアイランドに実在した同名のユートピア的コミュニティに因んでおり、造るビールの名前も、実在した実験的ユートピアコミュニティか、あるいは架空のユートピアコミュニティから名付けているとのこと。逃避的というか夢があるというか、あるいは反骨的というか、最近のアメリカのクラフトビールメーカーによくある姿勢で個人的に好感が持てる。

ちなみに、創業資金を最近日本でも利用が増加してきているクラウドファンディングを使って獲得しているとのこと。ここは使っていないが、クラフトビールの創業資金調達専用のファンドであるクラフトファンディングというのがあるので、創業したいけど資金が。。。という人は、これを使ってぜひ頑張ってほしい。



さて、今回飲んだのは、フォーチュネイトアイランズ。

色は薄めの橙色でSRM値は7くらい(缶には4と書いてるが・・・)。透明度は非常に高く、泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、グレープフルーツを思わせる香りや、スパイシーでフローラルな香りがパアッと広がる。口に含むと、グレープフルーツやレモンを思わせる苦みやフルーティーさを感じる(フルーティーさよりも苦みをメインに感じる)。ボディは軽く、ぐいぐい飲める。少し苦みが雑でえぐ味があるような気もするが、それも一興。しっかりとある苦みと薄っすらとあるウィートの風味を感じながら、ぐいぐいと飲めるドリンカブルな一品といったところか。

b028f538.jpg





























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レフトハンド・ブリューイングのポルスターピルスナー。



この醸造所は、1993年に、ディック・ドーラとエリック・ワランスが、コロラド州ロングモントに創業した。翌年に操業を開始すると、なんと、その年にグレート・アメリカン・ビア・フェスティバルで2つの賞を獲得し、その後も数々の賞を受賞。創業時は非常に小規模の醸造所だったが、現在はアメリカのクラフトブルワリーのトップ50にランクインするほどに成長している。ちなみに創業時は、インディアン・ピークス・ブリューイングという社名だったが、数週間後に他社が同名をすでに使用していることが判明したため、急遽、現在の社名に変更している。



さて、今回飲んだのは、ポルスターピルスナー。

色は薄く明るい黄色でSRM値は3~4くらい。透明度は高く、泡立ち泡持ちは気持ち弱いかも。グラスに注ぐと、モルトの甘い香りと微かなグレイン香が漂う。口に含むと、ホップの風味と苦みによる爽快感、それにカーボネーションによるキレ感をほど良く感じ、モルトの甘味と穀物の風味も程よく感じる。その直後、モルトの甘味と穀物の風味をわずかに残して消える。

a2e2e3c5.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ